インターアクトを知っていますか?
今日はインターアクトクラブの紹介です。
インターアクトは地域のボランティアや社会活動を通じて、高校生に広い視野を養ってもらおうとする活動で、多くの高校が同様の活動をしています。
九国のインターアクトクラブは顧問の山田(富)先生と、毎年熱心に活動中です。感染症予防のため大規模な活動はまだできませんが、できることから始めています。
活動に興味のある人はいつでも入部受付中だそうです。

荷物をもって九国の裏門を出発する部員たち。

裏門から枝光駅に向かって伸びるのが望玄坂。

隅に落ちているゴミを拾いながら下りました。

風で飛んできたビニールや紙くずが目立ちます。

枝光地区は「坂の町」なのであちらこちらに、

地域猫がいました。3匹いるのがわかりますか?

あたりが薄暗くなるまでゴミを拾い続けて、

これだけの量がたまりました。おつかれさま。

インターアクトクラブは現在も部員募集中です!

私たちと一緒に、各地で社会貢献をしませんか?










