考査中ですが
紹介しようとして忘れていた記事がありました。
普段の授業風景を撮影したものですが、よくある教室での授業ではなく、芸術科目の授業です。美術だけはこれまでにも何度か記事にしたことがありますね。
今回の授業は書道と音楽の2つです。この期末考査期間に入る直前に撮った写真です。なかなか見ることのできない九国の芸術科目の授業をご覧ください。
授業が再開したらまたいろんな場面を撮ってきます。

チャイムが鳴って書道の授業が始まりました。

担当者は何度も日展に入選している長沼先生。

実技の前の基礎知識を学んでいたようです。

字を書くばかりが書道の授業ではありません。

書道教室内は墨のいい匂いがしていました。

さて、書道教室を後にして次に向かったのは、

F棟にある音楽教室です。担当は田村先生。

このアクリル板は以前も記事で紹介しましたね。

今日は書道と音楽の授業を掲載してみました。

考査が終わったら他の授業も撮影してきます。










