クラブ、どれにする?③
九国には約40のクラブと同好会があります。
この臨時休校の間、各クラブの部員たちは自宅の近くで自主練習をしているかもしれませんね。休みの間に体力を落とさないよう気をつけていることでしょう。
体を動かして体力をつけることは病気になりにくくするためにも大切です。クラブに入っていなくても、文化部の部員でも、ジョギングをするなど汗をかいてみませんか?
人の多い場所や室内に集まるのは避けましょう。

陸上部は何十年も連続でインターハイ出場中!

長距離も短距離もクラブカラーはイエローです。

同じくイエローがシンボルなのがラグビー部。

W杯の影響もあって最近特に人気の競技です。

武道場から元気な声が聞こえたらきっと剣道部。

練習すればきっと初心者でもうまくなれますよ。

九国の大所帯クラブの1つがこの弓道部です。

ほぼ全ての生徒が高校から始めている競技です。

女子バドミントンはトップアスリートクラスのみ。

男子は一般クラスからでも入部できますよ。
次回のクラブ・同好会紹介をお楽しみに!









