臨時休校2日目です
学校の中は生徒の姿がなくなって静かです。
九国生のみなさんは今日も外出を控えて自宅学習してください。休校だからといって生活のリズムは崩さない方がいいですよ。元に戻った時にきつくなります。
世間ではネットでのイタズラや偽情報に惑わされて、残念な買占めが起きています。過去のオイルショックや大災害の時もそうした嘘が出回ったことがあります。
情報から真偽を見抜く判断力をもってください。

これは一昨日のホームルーム後の校内です。

休校になる前にいろんな用事を済ませています。

職員室にもたくさんの生徒がきていました。

ほとんどが提出物をもってきた生徒でした。

生徒も教員もなかなか落ち着かない一日でした。

クラブ活動も当面は自粛することになります。

彼女たちも職員室に向かっていたようです。

同じころ情報教室には1年生たちが集まって、

下校前に急いで提出物の作成をしていました。

休校中も生活のリズムは守ってくださいね。
【今日のおすすめ図書】
『下町ロケット』(池井戸潤)
■すごい技術をもちながら倒産の危機にあった町の中小企業が、大企業・銀行・ライバル会社と戦いながらロケットの打ち上げ成功に挑む物語です。作者は「半沢直樹」で知られる池井戸潤氏。元銀行員なので金融や経営の話がリアルです。経営学に関心のある人はぜひどうぞ。
【今日のおすすめサイト】
■アメリカの月刊誌『NATIONAL GEOGRAPHIC』の電子版です。自然科学・人文科学・サブカルチャー・最新のニュースなどが広く紹介されています。インパクトのある写真がたくさん載っています。










