日本で初めての
週末、茶道部が高校生茶会に参加しました。
九国の茶道部は表千家茶道のお稽古をしていて、今回の茶会では亭主校として他校の生徒さんや一般の方々をおもてなししました。場所は小倉城庭園です。
庭園内はまだ色づいたもみじが残っていて、古い日本の風情でした。今回の茶会には、オーストラリアから留学に来ているAishaさんも参加していました。
彼女にとっては日本に来て初めての茶会でした。

小倉城庭園に到着した部員たち。前日準備です。

学校の作法室に比べてずっと広いつくりです。

この日は部屋の間取りや当日の動きを確認。

Aishaさんに作法を教えるルードウィッグさん。

ここからは当日の様子です。道具の準備中。

お菓子も用意して高校生茶会の始まりです。

腰の白いひもと袱紗は亭主校のしるしです。

他校の部員や他のお客様をおもてなししました。

茶道部は年に数回こうしたお茶会をしています。

以上、今回は小倉城庭園からお届けしました。










