新時代の九国
昨日は即位礼正殿の儀で特別な祝日でした。
春に約30年間続いた平成が幕を下ろして、新たな令和の時代を迎えました。この儀礼を見ていると、改めて時代が変わったんだということを実感しました。
時代が変わっても穏やかな九国と元気な九国生の姿は変わりません。今日紹介するのはそんないつもの九国生です。特にテーマはなく、ありのままの毎日です。
令和元年も、のこり2ヵ月と少し。

体育の授業の準備をしに行く休み時間の生徒。

そこに偶然通りかかった別の授業準備の生徒。

これはまだ衣替えシーズンの頃の職員室前です。

会議室で授業内容の質問に答える大坪先生。

校内で呼び止められて撮影した男子生徒たち。

これは21時まで残って自習をしていた3年生が、

教室の片付けを終えて帰っているところです。

こちらは合格通知が届いて喜んでいる3年生。

少しずつ喜びの知らせが九国に届いています。

ずっと明るく穏やかな九国でありますように。










