九国ブログのススメ【2019年6月】
九国ブログは365日、土日祝日盆正月も更新中!
九州北部は遅めの梅入りでしたが、その後も北九州では少雨が続いています。一方で南部では豪雨の地域もあるようで、足りないのも大変ですが降りすぎも困りますね。
さて、梅雨に入っても九国の校内はいつもと変わらず明るい雰囲気です。そして気がつけばいつの間にか7月に入っていました。いよいよ本物の夏がはじまります。
では、2019年6月のブログアクセス集計です。
※( )内はアクセス件数
<1位>
 咲橘祭の動画Ⅱ【9日12:45更新】(6009)
<2位>
 咲橘祭の動画【15:53更新】(4955)
<3位>
 咲橘祭のおもいで①(4772)
<4位>
 九国ブログのススメ【2019年5月】(4638)
<5位>
 第11回咲橘祭、開幕です③(4395)
6月のアクセスランキングは咲橘祭がほぼ上位を独占です。ランク外の6~10位も全て咲橘祭の記事でした。1つだけ「九国ブログのススメ」が4位に入る健闘!
なお、昨年6月の1位も咲橘祭の記事でしたが、そのアクセス数は4277件でした。今年の1位はその1.4倍です。みなさんの注目あってこその九国ブログです。

これは第1体育館に集まった2年生たちです。

九国で毎年実施している普通救命講習の一場面。

消防署やボランティアの方に協力してもらい、

心肺蘇生法やAEDの使い方を教わりました。

最近は地震や豪雨などの災害が増えています。

九州に暮らす我々にも他人事ではありません。

こうした事を使う機会がないのが一番ですが、

万が一の時に慌てることなく行動できるように、

ここで知識と技能を身につけておきましょう。

この講習は来週以降にも行われる予定です。










