世界の果てまで
九国は施設のICT化を進めています。
例えば、全ての教室にWi-Fiとインタラクティブ・プロジェクターを設置して、授業や教育活動に活用しています。
先日、国語科の向坊先生が3年生のあるクラスで、それらの設備と自分の経験を活かした授業をしていたのでのぞいてきました。
ちなみに向坊先生は九国の卒業生でもあります。

こちらが向坊先生で、教室は3年9組です。

秋から教室内にはWi-Fiが新設されています。

このインタラクティブプロジェクターを使って、

これまでに自分が行った世界のいろんな国の、

現状やふれあいなどを説明してくれました。

行った人にしかわからない話はリアルでした。

向坊先生は昔からお父さんの仕事の都合で、

海外に出ることが多かったのだそうです。

あのウユニ塩湖にも行ったのだとか。羨ましい!

おまけ。九国生(男子部)時代の向坊先生です。










