捨てられるものを、もういちど
今年は特に活動が目立つ環境科学部の紹介です。
先月、部員と有志の生徒が、株式会社リバネスと新日鉄住金エンジニアリングの「情熱・先端Mission-Eエコロジープラントプロジェクト」に参加しました。
このプロジェクトは全国規模で行われていて、県内から参加したのは西南学院・福岡舞鶴・東筑・戸畑・九国の5校でした。
コンテストは3月。総合優勝めざして頑張ります!

企画の任命書を受け取る金木王くん(九国付中)。

テーマは「廃熱を利用する未来の工場」です。

このワークショップでは廃熱を利用した、

エコロジープラントの開発を話し合いました。

このPCを1つの工場とみなして模型づくり。

本番のコンテストは来年の3月に行われます。

熱効率や開発費用などが採点の基準です。

九国は総合優勝をめざして頑張っています!

コンテストの結果は3月ごろお伝えします。

まずは10月に中間イベントがある予定です。










