ふしぎなおみず
九国の文化部には環境科学部があります。
先日、部員たちは戸畑区にある一枝学童クラブで出前授業をしてきました。テーマは「水をつかんでみよう!」でした。
今回の内容は部員自身が考えたものです。実験の準備も、当日の子どもたちへの説明なども、全部入念に用意していました。
科学に興味を持ってもらえれば嬉しいです。

今回の出前授業をおこなったのはこの5名。

まず九国生が実験の目的と方法を説明します。

色水をつくった後、2種類の液体を使って、

薄い膜に覆われた「つかめる水」を作成!

今度は子どもたちが好きな色水をつくって、

自分たちで同じものをつくってもらいました。

子どもも九国生も、どちらも楽しそうでした。

子どもの「理科離れ」などといわれますが、

理科の面白さと奥深さに気付いてくれれば、

将来は理系のエキスパートになってくれるかも。










