何かできることを
自然災害は忘れたころにやってきます。
先月も西日本を襲った豪雨で、中国地方を中心に大きな被害が出ました。最近の雨は災害級の降り方をすることが増えてきました。
今月、夏休み利用して、九国生の有志が広島の呉市での復興ボランティアに参加してきました。困った時はお互いさまです。
私たちにできる支援を考えてみたいですね。

現地に到着。左の川はまだ濁っていました。

駐車場の一部はこのような状態でした。

傾いた灯篭が被害の大きさを物語っています。

九国生たちがお手伝いをさせてもらったのは、

堆積した土砂を土嚢に詰めて運び出す作業。

掘っても掘っても終わりが見えない量です。

昼の休憩時間です。もちろん自分の食事は、

自分たちの責任で用意してきました。

支援の方法は人それぞれだと思います。

私たちにできるお手伝いは何でしょうか。










