数ヵ月後を見越して
現在、九国は夏期課外授業の第1期です。
学年によって時間割や内容は大きく異なりますが、1年生から3年生まですべての学年で課外授業が行われています。
今回はそんな課外授業の様子を撮影してきました。いつものように、事前の予告無しでこっそりとお邪魔してきました。
真夏の教室内をどうぞ。

ここは3年生の教室。地歴公民の授業中です。

窓からの日差しでエアコンも効きにくい暑さ。

今村先生の数学の時間です。ここでは生徒が、

クラスメイトに授業の解説をしていました。

ペアワークをしていたのは桑野先生の英語。

社会科教室では越智先生がパソコンを使って、

数学の授業をICT化していたようです。

どのような授業をするのかは人それぞれ。

でも九国生を成長させるという目標は共通。

この夏の行動は冬に結果となって出ています。










