アメリカ生まれです
今から約80年前、ある合成高分子が生まれました。
ナイロンです。アメリカのデュポン社が開発したこの素材は繊維に応用され、ストッキングからギターの弦まで広く使われるようになりました。
少し前に、九国の3年生の化学の授業でこのナイロン合成の実験が行われていたので、ちょっとだけお邪魔してきました。
意外と簡単にできるものなんですね。

固まっている薬品を温める西村先生と生徒。

混ぜているのはヘキサメチレンジアミンと、

アジピン酸ジクロリドです。これによって、

界面重合で合成高分子のナイロンが完成です。

これは授業前に配られていた実験用資料。

ピンセットで界面にできた高分子をつまみ、

試験管に巻き取るとこうした繊維になります。

巻きあげた直後のナイロンはまだ柔らかく、

これを乾燥させるとみんながよく知っている、

合成繊維のナイロンになります。実験成功!










