外でも内でも頑張ってます
この夏休みに宗像で大きなイベントがありました。
「日本の次世代リーダー養成塾」のアジアハイスクールサミット2017です。この会に、3年生の奥野稜章くん(福教大附属小倉中)が参加を認められました。
一方、校内では、九国とご縁のある北九州市の聴覚障害者情報センターの方が、希望する生徒に手話の基本を教えに来てくださいました。
いろいろと話題の多い九国の夏休みです。

これは奥野くんが参加したリーダー養成塾。

事前の選考に通った高校生しか参加できないそうです。

真ん中が奥野くんです。各地から高校生が集まり、

日本の「次世代リーダー」としての姿を協議しました。

周囲から尊敬される良いリーダーになってください。

さて、こちらは校内で行われた手話の講習会。

10名の生徒が手話の基本について教わりました。

ジェスチャーだけでなく、表情が大切なようです。

右手の甲を左手で切るようにして上げるのが、

「ありがとう」です。貴重な講習をありがとうございました。










