オリジナルのシャツ作り【2年生】
前回の3年生に続いて、今回は2年生です。
昨年を経験しているだけあって、先輩が作るシャツの柄は細かいデザインになっていたり、目を引きやすいものになっていたり、工夫がなされていました。
このクラスTシャツのおかげで、咲橘祭中はすれ違う生徒がどのクラスの生徒なのか一目瞭然です。生徒にとっても団結心のシンボルになります。
1年生のシャツの紹介は、また今度。

2年N組(難関クラス)です。背中には友だちの横顔が。

S組(S特進クラス)のシャツにはあの犬のキャラが。

1組の背中は商品のパッケージ風になっています。

2組のシャツは背面のみ。腕の笑顔が目を引きます。

3組では、タコ焼きの販売をしていたようですね。

4組は市販されていそうなデザインになっています。

5組もクラスで販売する商品を大々的にアピール。

6組です。そのニワトリはあのブランドのもの?

7組の柄は、ダルメシアンを模しているようです。

8組も販売している商品を描いていたのだと思います。

9組のシャツはお洒落な柄にまとめられていました。

10組は両面に担任の名が。愛されていますね。

11組です。胸の文字は何と読むのでしょうか?

12組。あの有名司会者に見えるのは担任の先生。

最後は13組。背中には「KIUH(九国大付)」の文字!










