昨日、九国で薬物乱用防止の講演会がありました。
講師としていらしてくださったのは、北九州少年サポートセンターの方々です。北九州での薬物乱用の実態をふまえたリアリティーのあるお話でした。
どうして薬物に興味をもつのか。また、どうして使う人がいるのか。その心の原因を解決しないと、表面的な禁止では薬物の社会的根絶にはいきつきません。
たった一度の薬物使用が、残りの人生を狂わせます。

九国生が集合中。夏服移行期で制服はバラバラ。

講演会が始まりました。会場は第1体育館です。

自分たちの身近にも危険は潜んでいます。

巻き込まれないためには、まず近づかないこと。

弱い心や疲れた心が危険な行動への入口になります。

後ろめたい生き方をせず、明るい道を歩いてください。