 
おととい掲載した遠足の記事の続編です。
今回は太宰府での3年生たちの様子を紹介します。太宰府天満宮のほか、日本に4つしかない国立博物館のうちの1つ、九州国立博物館にも行きました!
太宰府天満宮といえば学問の神様です。合格祈願はできましたか?今年も現地は九国生のほかに国内外からの観光客でいっぱいでした。
引いたおみくじの結果も気になるところです。

4月30日の朝、スペースワールドの駐車場を出発!

まずやってきたのは九州国立博物館です。

諸般の事情で、館内の「戦国大名展」は撮影不可。

博物館のすぐ隣には太宰府天満宮があります。

お守りを買ったようです。ご利益があるといいですね!

おみくじの結果はどうだったでしょうか?

樽野先生(保体)と写るこの生徒は大吉でした!

お土産物屋さん前にて。いい天気に恵まれました!