それでは実験してみましょう

九国では、よく理科の実験の授業を行います。

昨日も、化学教室で西村先生の「中和滴定」の実験が行われていました。濃度のわからない液体の濃度を調べてみる実験です。

今回は2年生の授業で、水酸化ナトリウムとシュウ酸を使って、食酢の濃度を調べてみました。実験結果はどうだったのでしょうか。

では、実験の様子をご覧ください。

 


まずは機材の準備。使う前に洗っています。


大きなガラス器具は「メスフラスコ」です。


食酢を10分の1の濃度に希釈しています。


ツンとするお酢の匂いが広がっていました。


担当の西村先生が指導しているところです。


シュウ酸溶液を作っているところだそうです。


ミリグラム単位での秤量は難しそうですね。


この長いビュレットで滴下量をはかります。


ホールピペットで正確な量を測定します。


実験結果は後日。準備も実験もよく頑張りました。